トピックス応急処置相談機関
 >> 事故防止 || 防犯 || 防災 || いじめ・虐待防止 || 病気対策 || 環境問題 ||
危険を回避するのが第一目標ですが、もし回避できなかったら?!
でも、あわてないで!応急処置さえすれば大丈夫(^^)

自然体験活動QQレスキュー隊 (ケガ・キズ等の手当/応急処置)
応急処置の基本「周りの状況を確認」「二次感染を防ぐ」などの知識から、症状別の処置法が、わかりやすくまとめられています。アウトドア活動以外の時にも役立ちます。

東京消防庁
サイトを見ておくだけでも、知識は身につきますが、ぜひ実際に救命講習を受けてくださいね。横矢も東京救急協会で、上級救命講習をやっと最近受けました。麹町消防署で1日8時間講習でしたが、友人と行って楽しく学ぶことができました。本当に事故の現場に居合わせたら何ができるか、繰り返しシミュレーションしておかねば、と思います。

※関連ページ>>  倒れている人をみたら(救命手当の手順)
 応急手当を覚えよう
 身につけよう 応急手当 上級救命講習テキスト

円山啓司のプレホスピタルケア
救急車がくるまでに何をすべきか?119番してから、救急車到着までの長く感じる時間を有効に!都道府県別携帯電話での119番通報の注意点も説明されています。

TOKYO子育て情報サービス
東京都が平成13年5月1日からスタートさせたサービス。安心して子育てができるよう、妊娠や育児に関する情報、子どもの事故防止や応急手当など子育てに役立つ情報を365日24時間、電話により提供してくれます。
・電話番号はこちら03−3568−3711

※関連ページ>>  「子育てベビーガイド」
 「子どもの事故防止・応急手当ガイド」

広域災害・救急医療情報システム - ホームページ
「災害拠点病院一覧」と「救命救急センター一覧」があります。

※関連ページ>>  携帯版 

日本赤十字社
「目的で探す」<「学ぶ」では、書籍の紹介や、・救急法・水上安全法・雪上安全法・家庭看護法・幼児安全法・救命救急の知識・季節によっておきやすい病気やけが の講習会について紹介されています。

東京救急協会
応急手当のポイントが解説されている他、各地で行われる応急手当講習の情報も得ることができます。また、「家庭用ファーストエイド・キット」「マイカー用ファーストエイド・キット」「アウトドア用ファーストエイド・キット」「防災用応急手当セット」などの応急手当用品も充実していて、電話やFAXで注文することができます。

「BLS-AED.net 横浜」 救急蘇生法講習会ブログ
横浜・東京を中心に活動している応急処置・心肺蘇生法インストラクターの皆さんが、市民向けボランティアAED講習から、医師・看護師・保育士・福祉関係者向けの専門的なAHA-BLS/ファーストエイドライセンス取得コースまで、各種救急法講習を行っています。活動報告や受講者募集についてアップされています。

乳児の心肺蘇生法
乳児の心肺蘇生法について、写真付でわかりやすく解説されています。1歳未満の子どもに、誤って、大人と同じ心肺蘇生法を施してしまうと大変危険です!ぜひ正しい方法をマスターしておきましょう。

救急法の達人
救急法の大切さや、手当ての順序が解説されています。

鹿児島県医師会 >> First aid(家庭の救急法)
誤飲、けがなどに対する応急処置法がたくさん掲載されています。「毒蛇にかまれたら」「ハチにさされたら」「犬や猫・ネズミにかまれたら」や「意識がないときの体位」についての解説もあります。

(財)日本中毒情報センター・ホームページ
誤飲の時の対処はもちろん、動物や植物に関する毒の情報もあります。左のフレームの中の「中毒情報データベース」「中毒110番・電話サービス」をクリックしてみて下さい。

応急処置の基礎知識
さまざまなケガの状態別に、応急処置法が簡潔に解説されています。