トピックス応急処置相談機関
 >> 事故防止 || 防犯 || 防災 || いじめ・虐待防止 || 病気対策 || 環境問題 ||
災害は、いつ自分の身に襲いかかってくるかわかりません!!
また「自然の力」というのは、想像以上に恐ろしいということをしっかり知ることも大事です。
あなたのご家庭では「もしも。。。」の時の備えは万端ですか?

施設情報はこちら→・防災関連施設

【地震・火災・水害】

被害にあった子どもたちには何の罪もありませんでしたが、だからこそ子どもたちにも身を守る方法を教えなければなりません。事件の実態を知ることで、その手段が見えてくるかもしれません。

…!topics!…
子ども用防災頭巾の安全性 (国民生活センター 発表情報 2010/09/01)
ハザードマップをチェックしよう (コープこうべネット 子育てコラム・安全安心 2009/09/01)
地震が起きたら、親子でどうする?!(2005/09/01)
9月1日は防災の日 家族で「防災会議」を開こう! (2000/08/26)

消防庁
「生活密着情報」のページでは、消火器の正しい使い方・防災グッズの紹介・119番の正しいかけかた・地震による家具の転倒を防ぎ方・心肺蘇生法などについて解説してあるので必見です!また、「消防関係リンク」のページには、全国の消防署サイトやその他関連機関のサイトがリンクされているので、参考にしてください。

※関連ページ>>  「生活密着情報」
 「消防関係リンク」

東京消防庁
「生活安心情報」のページでは、日頃からの防災の心得や救急アドバイスなどが解説されていますから、よく目を通しておきましょう。特に「倒れている人をみたら(救命手当の手順)」は必読です。「消防雑学事典」も楽しく勉強できます。東京の各防災館だよりも掲載されます。「消火器の正しい知識を身につけよう」と「119番通報のしくみ」も読んでおいて下さいね!

※関連ページ>>  「生活安心情報」のページ
 「倒れている人をみたら(救命手当の手順)」
 「消防雑学事典」
 「消火器の正しい知識を身につけよう」

NTT東日本 >> 災害用伝言ダイヤル インターネット情報
「災害用伝言ダイヤル」は、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始されます。このホームページでは災害用伝言ダイヤルの利用方法及び災害発生時の提供条件(伝言登録エリア等)に関する速報の案内が掲載されています。

※関連ページ>>  NTT西日本 >> 災害用伝言ダイヤル インターネット情報

内閣府防災部門のページ >> 防災情報のページ
内閣府防災担当のホームページです。記者発表資料や最近発生した災害の対応について閲覧することができます。その他、「みんなで防災」のページでは、市民、町内会、商店街、NPO等の方々の地域に根ざした防災の取り組みや、一人一人が心がける防災の心得が紹介されています。

※関連ページ>>  みんなで防災

防災システム研究所
防災の知識、災害情報、防災リンクなどがあり、防災に関する幅広い知識と情報を得ることができます。

消防防災博物館
インターネット上の仮想博物館です。自然災害の基礎知識をわかりやすく学べる他、災害時の料理レシピや防災グッズも紹介されています。「こどものひろば」では、Webえほんやゲームなどで子どもたちが学べるようになっている他、掲示板もあり、子どもたちの質問に対して、消防士さんが回答してくれています。

レスキューナウ・ドット・ネット
災害救援活動の最新情報が掲載されています。また、日常的な、身近な災害情報を個人向けにカスタマイズしてiモード等 の携帯電話に 配信するサービスも行っています。

東京都の防災ホームページ
地震が起きる前に、家の屋根や塀をチェックするポイントや、地震が起きたら?消化のチャンスは?など、わかりやすく解説されています。また、都内の「地域危険度一覧表」を閲覧することもできます。

震災を体験してあの時役に立った私の知恵 〜神戸からのメッセージ〜
神戸市市民局広聴課が運営しているページ。市民から寄せられた「震災の体験を通して得た知恵・アイディア」をわかりやすく紹介。被災者の生の声なので現実感があり、とても参考になります。

京都大学防災研究所
トップページの左側のフレームのインデックスの中から「防災Q&A」というコンテンツを選んでクリックすると、とても参考になるページが現れます。「震源から離れた場所でも震度が大きいことがあるのはなぜ?」「地震のときどういう所が強く揺れるの?」などの質問に対する回答がわかりやすく解説されている他、一般の方々からの防災に関する様々な質問を受け付けています。

国土交通省 >> 防災情報提供センター
郵便番号や電話番号の市外局番などで地域を限定したリアルタイムの雨量を調べることが可能です。もちろん地図検索もできるので、山や川などに出かける前に雨量をチェックして川の増水などに備えましょう。

※関連ページ>>  川の防災情報

防災気象情報サービス(提供:日本気象協会)
地震情報、津波情報の他、各地の注意報など確認できます。

災害掲示板〜i-mode版〜
災害掲示板の他に、災害への心構え、災害情報などのコンテンツがあります。

快適!マンション生活!〜i-mode版〜
マンション生活における防災対策や、緊急時の避難の仕方などが紹介されています。

財団法人消防科学総合センター
各地の防災センターや災害関連の博物館のHPへのリンクがあります(左フレーム「防災に役立つリンク集」→右フレーム「防災センターと災害関連博物館」とたどってください)。他にも防災関連の様々な情報がよくまとめられています。

ロープワークの達人
非常時・緊急時に、時間をかけずにロープにコブを作りたいときに利用する「ロープに連続コブを作る方法」など、知っておくと心強いですね。ぜひお子さんと一緒に勉強して下さい。

防災科学技術研究所
国立の研究機関が独立行政法人となった研究所のホームページです。様々な専門データが閲覧できる他、親子で自然災害について勉強できる「防災基礎講座」のページもあります。また、「こどもページ」では、災害を学ぶためのホームページリンク集や絵本・児童書が紹介されています。

推薦書籍・「親子の地震まるごとハンドブック」
インパクト編、日本出版社発行 1,165円(税抜き)

家庭で・スーパーで・学校で・通学路で地震が起こったら?さまざまな場面でのシミュレーションと防災対策満載で、ためになる上、おもしろいです。
神戸現地取材情報も多く盛りこまれています。(大塚真理子さん推薦)
*現在絶版で書店等では入手が困難ですので、図書館で探してみてください。