>>
こども資料室TOP
||
るっくんのへや
||
らんちゃんのへや
||
るっくん&らんちゃんのQ&A
●
毎日の生活チェック!あなたは何点?!
〜じぶんの身は、じぶんで守らなきゃ!
※ごめんなさい!ただ今じゅんびちゅうです。
m( . _ . )m
アナタは、どの施設(しせつ)について知りたいかしら?
●
防災館・交通公園などの施設(しせつ)
●
環境問題(かんきょうもんだい)を勉強できる施設
●
危険回避(きけんかいひ)に役立つイベント
おでかけ大好きのわたしが集めた、楽しくてためになる情報よ♪
大人の方はこちらをご覧下さい(
防災関連施設
・
事故防止関連施設
・
環境問題関連施設
)
<< こども資料室TOPへもどる
るっくんのへやへ >>
防災館・交通公園などの施設(しせつ)
新宿区立防災(ぼうさい)センター
大型(おおがた)プロジェクタで、空から見る避難(ひなん)場所の確認ができます。また、ビデオで地震の後の街をみて、避難(ひなん)のしかたを学ぶことができます。シュミレータは、開館(かいかん)時間のいつでも体験(たいけん)できます。
品川区防災センター
実際(じっさい)に椅子(いす)が震度(しんど)5で揺(ゆ)れる3D映画やハイビジョンで地震映画が上映(じょうえい)されたり、初期消火訓練(くんれん)、ゲーム感覚で防災(ぼうさい)について学べるクイズコーナーもあります。
目黒区防災センター 地震(じしん)の学習館
家と街(まち)で地震にあったときの対処方法をゲームを通じて学ぶことができる「サバイバルゲーム・コーナー」や、助け合いながら災害をのりこえていくことの大切さを学ぶ「助け合う防災シアター」など、数多くの体験学習コーナーがあります。
池袋防災館
一人でもグループ(120名様まで)でも地震(じしん)コーナー、消火コーナー、煙コーナー、救急(きゅうきゅう)コーナーの体験ができます。
本所防災館
ビギナー・パパ・ママの応急手当(おうきゅうてあて)教室に申し込むことができます。
立川防災館
迫力あるサウンド効果で、とってもリアルな「防災ミニシアター」がある他(ほか)、新米(しんまい)パパ・ママの応急手当(おうきゅうてあて)講習会(こうしゅうかい)に申し込むことができます。
消防博物館
江戸(えど)時代の火消(ひけし)や消防クラシックカーが展示されている他、図書資料室も利用できます。
地震防災館
阪神・淡路大震災(はんしん・あわじ だいしんさい)についての資料(しりょう)が展示(てんじ)されています。
京都市市民防災センター
防災バーチャルコーナーで様々な3D体験(たいけん)ができます。また、年間を通していろいろなイベントが開催される他、月に2度ほど「救命講習(きゅうめいこうしゅう)」も行われています。
神奈川県総合防災センター
地震体験(たいけん)コーナー、煙避難(けむりひなん)体験コーナー、風水害(ふうすいがい)体験コーナー、消火体験コーナー、防災シアターをそれぞれ体験できます。その他にも、過去(かこ)に神奈川県をおそった大規模(だいきぼ)災害(さいがい)の特徴(とくちょう)と県の防災対策を紹介(しょうかい)するコーナーや、パソコンを使っていろいろな問題に挑戦(ちょうせん)する「防災Q&A」コーナーもあります。
静岡県地震防災センター
様々な体験コーナーがある他、「親子防災教室」なども開催(かいさい)されています。
山口県交通安全学習館
様々なシュミレーション機器(きき)などの設備機器(せつびきき)29機種(きしゅ)38台があり、大人も子どもも体験できます(有料)(ゆうりょう)。
自動車安全運転センター中央研修所(けんしゅうじょ) 付属(ふぞく)交通公園
交通安全博物館と自転車練習コースがあります。また 、「夏休み交通安全わいわいランド」などのイベントも開催(かいさい)されます。
味の素 食文化ライブラリー
「食」に関す図書や資料、文献、映像が揃っている誰でも利用できる無料施設です。貸し出しもOK!(登録手数料あり)
環境問題(かんきょうもんだい)を勉強できる施設
くらしとエネルギー >> 展示館(てんじかん)案内(あんない)
九州電力が運営(うんえい)する展示館の案内です。エネルギーや環境(かんきょう)問題について勉強できる施設(しせつ)が紹介(しょうかい)されています。
生き生き地球館
大阪市(おおさかし)立環境(かんきょう)学習センターの紹介です。地球温暖化(おんだんか)、オゾン層(そう)の破壊(はかい)、酸性雨(さんせいう)について勉強できる施設(しせつ)です。
宇都宮市(うつのみやし)環境(かんきょう)学習センター『環境未来館(かんきょうみらいかん)』
宇都宮市(うつのみやし)のごみの分別方法を、ゲーム感覚で楽しく知ることができるコーナーや、ガラスや布などのリサイクル工作教室があり、家族で楽しめます。
Wondership
1998年11月5日に開館した東京ガス「環境(かんきょう)エネルギー館」。愛称(あいしょう)は“ワンダーシップ(Wondership)”。子どもたちが見て触(ふ)れて参加(さんか)できる施設です。
危険回避(きけんかいひ)に役立つイベント
体験プログラム検索ガイド 自然体験イベント情報
自然を楽しむイベントや、ちょっと手ごたえのある体験プログラムやシンポジウム、自然をステージにした資格取得のための講座などが検索できます。
子どもイベント
全国のイベントを集めたページです。幼稚園から中学生以上まで、学年別に参加できるイベントが場所、内容から簡単に探せます。
EICネット
こどもの環境(かんきょう)学習に関するイベント情報(じょうほう)があります。
※関連ページ>>
イベント情報
Wondership
1998年11月5日に開館した東京ガス「環境エネルギー館」のページです。右上のメニューから新着情報(しんちゃくじょうほう)をえらぶと、イベント情報がわかります。
らんちゃんに行ってみてほしい場所(ばしょ)や相談(そうだん)があったら、
メールちょうだいね!
らんちゃんポストをクリック!→