トピックス応急処置相談機関
 >> 商品研究報告 || 危険回避見聞録 || アンケート調査結果 || 所長のへや

>>チャイルドシート ミリブ4000
モニターに当選した「麦の穂さん」と副所長「にしえ」が、しっかりモニターさせて頂きました!

モニタープロフィール/モニター結果/ドライブエピソード/今後の要望/モニター後の意識の変化
★商品研究リストへ→戻る   

モニター後の意識の変化
モニター★麦の穂さん

 子どもを乗せて毎日車で移動していると、やっぱり自分が気をつけていても危ない目にあうことも多く、(とくに人・自転車の飛び出しや車の急な車線変更等)都会だからひどいのかも知れませんが、もしチャイルドシートの性能によって子どもの体が守れるならば、きっちりとお金をかけてでも選ばなくては!と実感しました。
 ただ、難しいのは、闇雲に機能をつけたり単にデザイン面だけの問題だったりで、利用者の私達には選択しにくい点も多く、どの機能が安全性において重要であるかがわかりにくいと思います。最近お店でもパートの方などが多く、意外と商品知識がしっかりしていなくて、あたりさわりのない返事をされることに残念な思いをすることがあります。その為には、やっぱり消費者である私達が選択できる知識と目をもっていくしかないのかな、と思いました。
モニター★にしえ

佐野さんがおっしゃるように、消費者側がもっと知識を高めなければなりませんね。それから、お店の人の商品知識が不充分なのも、おっしゃるとおり。デパートの子ども用品売り場の店員さんではわからないことが多いでしょうね。
 例えば、カー用品のチャイルドシート売り場の店員さんだと、車に詳しい分、どんなチャイルドシートが安全かわかっているような気がします。あとは、ベビー用品専門店の店員さんなら、きちんと教育を受けているかもしれませんね。
 その他、疑問に思ったことは、メーカーに直接問合せてみるのがよいでしょう。でもやはり一番信用できるのは「チャイルドシート連絡協議会」や「国土交通省」などの公的機関かもしれません。
前へ戻る 
 
 



〔 子 ど も の 危 険 回 避 研 究 所 ス タ ッ フ 〕
親子で生きる力を伸ばそう!という主旨の元に集まったメンバーです!
所長
副所長
研究員
研究員
相談役
よこや まり
にしえ まゆみ
かとう ようこ

おおふち きょうこ

おのでら えつこ
えんどう ゆうた

しもあおき たずこ

たさい たかこ
くろだ みか

おざき ゆきこ
イラスト
えんどう マーチ