★おやつを食べたり、お絵かきしたりしてるよ!
壊れてしまったところ。弱ってきているところ。
1年半以上の使用になりますが、実質は今年の冬の半年ほど放置しておいたことになり1年ちょっと続けて使ったのと同じような状況だと思います。

まず椅子ですが、全体的にシワが出ています。今は座っても大きくへこむということはありませんが、いつかを堺に急にやわらかくなってしまうのではと思っています。
机に関しては、前回ご報告した時とそう変わりはないと思います。近頃はこの机でオヤツをたべさせたりしていますので、写真でわかるかどうか不安ですが、天板の表面が少し汚れているという程度で特に問題は出ていません。
今年長男が小学校に入学し、その子には勉強机を買ったので、チャイルドデスクセットは主に次男(4歳)がお絵かきをしたりする時と、3男(2歳)がオヤツを食べたりするときに使っています。ただし、二人ともいる時にどちらかに座りなさいというと、必ず取り合いのケンカを始めてしまうような状況です。お兄ちゃんのマネをしたいのと、机の大きさが体にちょうど合って座った時のおさまり具合が気持ちいいんだと思います。
・最後に。。。
今までのトータルの意見として、最初の時にも書いている机の大きさですが、単独で見るととても小さく感じてしまいますが、小学校へ入る前の子どもたち体には本当にちょうど良い大きさだと思います。自分でやっと座れるようになった子どもたちがゴハンを食べる練習をするような場合から小学校1年生くらいの勉強まで長く使うことが出来ると思います。
|
★おままごとができるように、ママが手作り♪
クリアファイルに手を加えました
天板の内側に貼ったクリアファイルの出し入 れする部分をL字型ではなく、 I字型にしました。デスクセットの天板を開 け閉めする時に、天板の支えがなく
下までパタンと開いてしまうと、クリアファ イルの中身が落ちてしまうからです。 クリアファイルを貼った当初は、デスクセッ トを壁際に置き天板を壁にたて掛けて使用していたので気がつかなかったのですが、今では娘(4歳4ヶ月)も大きくなり、机を自分で色々な所に移動するので、天板を開けたときに中身が落ちてしまうとい
うことに、遅まきながら気づき、改良しました。
ママの手作り、コンロのオプション?!
数ヶ月前から娘はデスクセットでおままごとをするようになりました。 デスクセットをよく見ると側面の部分や天板の部分になにやら落書きが
してあるのに気がつきました。娘に尋ねると 「おなべを置くところ!」「火をつけるボタ ン!」「という答えが返ってきました。 ガスコンロの五徳と点火スイッチを自分なり
に描いていたものと思われます。
そこでちょっとダンボールを使い、五徳と点火スイッチを作ってみました。 ガムテープやセロテープなどの丸をダンボールに写し取り、それらを組み合わせ意外と簡単にできました。
五徳はダンボールの下地に貼り付けて作りました。デスクセットに直接貼り付けてしまうとデスクセットの用途が限られたものに なってしまうと思ったからです。
点火スイッチは、横の部分に貼ってみました。
こんなにデスクセットでおままごとをするのなら、おもちゃのキッチンセットを 買わなくても良かったんじゃないかと思ってしまいました。
(おもちゃのガスコンロと流しセットを以前に買ってあるのです)
<遊び方>
まず天板にダンボール製の五徳をのせ、お料理を開始します。 できあがったお料理はデスクセットの上でいただきます。 私と向かい合って座って、食べまねをしたり
します。 一人で遊んでいるときには、デスクセットにきちんと座り、食べまねをしています。
それからお人形の家に見立てて遊ぶこともし始めました。
我が家にはシルバニアファミリーのセットと レゴブロックがあるのですが シルバニア人形や家具、レゴで作ったオリジナルのロボット(?)や
そして同じような大きさのケロヨン人形を使 って遊んでいます。 デスクセットの中身を全部出して、その中に 色々並べて遊びます。 あるときは、おままごとのような等身大の遊びをして
またあるときは、人形遊びのような小さい世界での遊び。 子どもの遊びは奥深いものがあるとあらためて思いました。
・最後に。。。
1年半もたつとさすがに最初の頃のような興奮状態はないのですが、毎日毎日、当たり前のように使っているといった感じです。 娘の場合だと、ちょっとお絵かきするときにデスクセットに座ってみたり、デスクセットの中に貼り付けたクリアファイ
ルからシールを取り出してみたり しています。椅子に関しては、もう持ち運びも自由にできるようになったので、色々と動かして、部屋の電気をつけてみたり
、押入れの上段においてあるものを取るのに使ったりと大活躍しています。 も うすっかり部屋にも娘にもなじんで、 そこにあって当たり前の大事な家具になりま
した。 1年半使用しましたが、当初の予想よりもは るかに丈夫で頑丈なデスクセットでした。
モニター商品は先日、ダンディンドンさんに返却しました(代わりに新品を進呈していただきました)。 古いデスクセットを箱に入れたら、娘がやってきて、「どうしてしまうの?」
と名残惜しそうだったのが印象的でした。 どうしても最後に名前を書くといってきかないので、もう一度箱から出し、娘の好きなようにさせました。娘は名前と自分の似顔絵をデスクセットに書きました。こんなにも娘にとって大事な家具になっていたのだなぁと
改めて思いました。 |