特定非営利活動法人 子どもの危険回避研究所

今週のキーワードのTOPに戻る

 今週のキーワード ⇒ 【 防犯アドバイザー 】 

目的にあったサイトをご覧になることができるよう、カテゴリ分類してあります。以下の目的から選んで⇒の後ろをクリックしてみてください。
もちろん、一番上から一番下まで順番にご覧いただいても結構です。

1.「防犯アドバイザー」について、大まかなことを知りたい。⇒「防犯アドバイザー」とは?
2.「防犯アドバイザー」の具体的な役割などが、知りたい⇒防犯アドバイザーの役割
3.「防犯アドバイザー」がどんな働きをしているか具体例が、知りたい⇒防犯アドバイザーの活動事例

「防犯アドバイザー」とは?

 「防犯アドバイザー」は、平成17年6月の犯罪対策閣僚会議における「安全・安心なまちづくり全国展開プラン」の中に登場しました。「住民参加型の安全・安心なまちづくり全国展開」の中の「防犯ボランティア活動等の支援」の中に「防犯アドバイザー登録制度の整備」として位置づけられています。



安全・安心なまちづくり全国展開プラン(平成17年6月の犯罪対策閣僚会議
犯罪対策閣僚会議は平成15年から開催されている、内閣総理大臣主宰の会議です。(会議の構成員は、全閣僚。他、随時、関係者が出席)
「世界一安全な国、日本」の復活を目指し、関係推進本部及び関係行政機関の緊密な連携を確保するとともに、有効適切な対策を総合的かつ積極的に推進することが目的です。

平成20年6月16日 「安全・安心なまちづくり全国展開プラン」フォローアップ[PDF]

防犯アドバイザーとは・・・

千葉県の場合
防犯対策に関して高度な知識、技能、経験を有する防犯設備士。

鹿児島県警の場合
要件を満たしている方のうち,防犯アドバイザーとして県警本部長から委嘱状を交付されたボランティア。
・総合防犯設備士又は防犯設備士
・防犯性能の高い建物部品取扱業者のうち,防犯対策に知見を有する者
・防犯対策に知見を有する警備員
・その他本部長が防犯対策に知見を有すると認める者
詳細はこちら→ 防犯アドバイザーについて

埼玉県の場合
県独自に、「住まいの防犯アドバイザー登録制度」というものがあります。
平成16年度に創設した「住まいの防犯アドバイザー」登録制度は、埼玉県の住宅防犯施策の一環として、埼玉県と埼玉県住まいづくり協議会の共催により、埼玉県警察本部の後援を得て、住宅防犯の専門家を養成するものです。
詳細はこちら↓ 
安心・安全のまちづくりのために〜埼玉県住まいの防犯アドバイザー制度について




防犯アドバイザーの役割

神奈川県 鎌倉市 防犯アドバイザーによる防犯活動支援

市民の皆さんの身近な相談窓口として、また、自主的な防犯活動を支援。


神奈川県高座郡寒川町 防犯アドバイザー

町の防災交通課に常駐し、防犯、青少年の非行防止、交通安全対策等 身近な地域の安全について相談に応じたり助言を行っている。 通学路の安全確保のためのパトロールや講話も実施。


その他 防犯アドバイザーの役割(運用要綱より抜粋)

和歌山県警察防犯アドバイザー
1 地域安全活動に関する自主防犯組織と警察との連絡調整
2 地域住民からの地域安全情報の収集及び地域安全に関する意見又は要望の聴取
3 地域住民に対する防犯対策等各種情報の伝達
4 自主防犯組織の指導者等に対する講習の実施
5 地域住民による自主防犯組織の設立、防犯パトロール、防犯診断、防犯座談会、防犯広報等の自主活動に対する指導及び助言並びにこれらの活動への参加
6 犯罪多発地域における防犯診断、防犯講習、防犯広報等の実施
7 その他地域安全活動に関して、生活安全企画課長が命じた事項

岡山県警察地域安全安心アドバイザー
(1)  地域住民が行う自主防犯活動に対する指導及び助言
      ア  防犯パトロール、防犯診断、防犯座談会、防犯展など地域住民の自主的に行う防犯活動に対する指導及び助言
      イ  地域・職域で開催される防犯講座や講習会における講習
    (2)  防犯広報活動
      ア  防犯指導車を活用した参加、体験、実践型の防犯広報活動の実施
      イ  岡山県犯罪のない安全・安心まちづくり条例(平成18年岡山県条例第64号)に基づく、「犯罪防止に配慮した道路等及び住宅の構造、設備等に関する指針」に則った環境設計へのアドバイス
    (3)  講習会及び研修会の開催
      ア  青色回転灯を装備したパトロール車の導入時及び更新時における講習の実施
      イ  地域安全推進員及び自主パトロール隊の研修会の開催
    (4)  各種防犯団体の指導及び育成
      ア  社団法人岡山県防犯協会と連携した地域安全活動の推進
      イ  各種防犯団体、警察、地域住民等との連絡調整及び自主防犯活動の活性化を図るための指導及び助言
      ウ  優良防犯機器の普及に関する援助
      エ  地域安全ニュース等の作成指導及び素材の提供
    (5)  関係機関、団体との連携
       県、教育委員会及び自治体が行う安全・安心まちづくり推進施策と連動した地域安全活動の推進
    (6)  警察署との連携
       警察署が実施する(1)から(5)までの活動への支援


滋賀県警察防犯アドバイザー
1 防犯パトロール
2 防犯診断
3 危険箇所の点検
4 防犯教室
5 広報・啓発
6 その他、安全なまちづくり活動

我孫子市安全安心アドバイザー
1 市民、自治会等、事業者、関係機関、教育機関等と連携した防犯及び交通安全に関する活動の推進に関すること。
2)地域の防犯及び交通安全に関する活動を行うパトロール隊の設立支援並びにパトロール隊の活動への協力、助言及び指導に関すること。
3 地域の防犯及び交通安全に関する活動の中心的役割を担うリーダーの育成に関すること。
4 防犯及び交通安全に関する情報の提供及び啓発活動に関すること。
5 防犯計画及び交通安全計画に基づく事業の推進に関する業務並びに関係部署との連絡調整に関すること。
6 その他防犯及び交通安全に関し必要なこと。


上越市 安全安心アドバイザーを派遣します

犯罪の防止に配慮した安全で安心なまちづくりを推進するため、防犯活動等に関し、専門的な見地から指導及び助言を行うため、安全安心アドバイザーを派遣します。アドバイザーは警察官OBなど3名です。



防犯アドバイザー(他、類似アドバイザー)の具体的な活動事例

新潟県 防犯アドバイザーによる防犯出前講座実施一覧

具体的に、どこでどんな内容の講座を実施したかが一覧になっています。


福岡県 安全・安心まちづくりアドバイザー登録・派遣事業

 福岡県内で防犯活動等に取り組み、取り組もうとしている団体(PTA、学校、自治会等)に安全・安心まちづくりアドバイザーを派遣し、団体活動の活性化のためのノウハウや防犯知識の習得等を支援しています。アドバイザーは、先進的に防犯活動に取り組む団体のリーダーや防犯設備士、まちづくりの専門家など21名です。

安全・安心まちづくりアドバイザー登録・派遣事業
安全・安心まちづくりアドバイザー プロフィールなど


静岡県/防犯まちづくりアドバイザー活動レポート

 防犯まちづくりアドバイザーとは、安全・安心なまちづくりを目指して「しずおか防犯まちづくりカレッジ」を修了し、県内各地域での自主的防犯活動を県と協働して広め支えている方々です。防犯に関する知識や実践活動のノウハウを取得した地域住民に対する防犯意識を啓発するための講演、自主的防犯活動の具体的な進め方や内容についての相談など、地域防犯 を進めていくための指導的役割を担っています。
 活動報告が写真付きで掲載されています。



Copyright (c) 1999-2005 子どもの危険回避研究所/The Institute for Child Safety. All rights reserved.