常設アンケ2 ひとことご意見フォーム 第2回月間報告


■アンケート調査の概要


■主な設問


■簡易結果報告と考察

 月間報告としては、「世の中の親たちへ」というテーマでご投稿下さった中から、いくつか抜粋してご紹介致します。「研究所に一言」「防犯ベル(ブザー)に関する体験談」「その他」に頂きましたご投稿は、「研究室」や今後のサイト全体の運営に参考にさせて頂きたいと思います。

    ★ 『危ないから!!』と子どもをただ怒鳴っておびえさせている親御さんが多いと思う今日この頃です。どうして危ないのか、きちんと説明すれば理解出来る子が多いですし、ちゃんと納得もしてくれます。私は子どもがいませんが、友達の子ども、偶然出会った子ども達とはそういう風に接しています。常に子どもさんといるお母さん方には面倒なこと、言ってもわからないだろうと思うことでも、ぜひ実行してほしいなぁと思います。

    ★今の子ども達は昔と違って色々変な行動に出る。でも、子どももSOSをだしているはず。それにきづいてあげてください。

    ★無関心・またはしつけがなってない子どもが多すぎ!大人が大人のマナーを守れていないんだから、当然の流れなのかもしれないが、もう少し昔の人たちを見習って、もう一度きちんと自分から直して欲しい。

    ★スーパーで走り回る子どもをほったらかしにしている母親へ。他人の迷惑になるばかりではなく、その子にとっても危険です。子どもの身長と買い物客のもつセルフカゴの高さが同じなので頭をぶつけそうになります。

    ★うちの近くには小学校と中学校があるんですが下校の様子をみると小学生は車がきてもまったくよける様子もなくふざけながら帰っている子が多いです。私も自転車や車でよく移動するんですが何度もひやっとさせられることがありますよ。ぶつかりそうになってもごめんなさいという様子すらみえない子もいます。もちろん特に車で移動する時はやはり運転手のほうが注意する義務が大きいというのは把握してるのですがそれにしても・・・この状態で事故っても運転手一人の責任なの?!っていうかんじのときもはっきりいってあります。そして中学生。その小学生がそのまま大きくなってる感じです。車で曲がろうと思ってもおもいっきり道の真ん中で数人が円陣をくんでしゃべってこれも車がきてもよけるそぶりがない。車が天下というわけではないから必要以上にへりくだる必要もないとは思うのですがそれにしても・・と思うときがあります。世の小、中学生がみんなそうとは思いませんが特にうちの近所はすごい状態なのです。それというのも今そういうことに対して怒るひとがあまりいないから?!とちょっと考えさせられます。子どもが怒られない世の中になってると思う。ちょっと先生が怒ると体罰だのなんだのとすぐ問題になるけど私はその子どもたちにとってためになることであれば怒るということも大切なことなのではないかと思います。うちの近所の子どもたちのように交通マナーがぐちゃぐちゃで誰かが事故でもして痛いめにあわないと気がつかないのでは遅いのではないでしょうか。その子どもたちのためにもやはり親御さんをはじめ、まわりの大人たちが、子どもたちが小さな時からそういう大切なことは教えていかなくてはならないのではないかと思います。えらそうなことをつらつらと書いてしまいましたが今一度子どもたちの安全を守る意味でも、もう一度今の交通ルールやマナーを見直していただければ・・と思います